2006年2月15日号

Last updated on February 7, 2006

特報

 英国ATEIでセガ社、ナムコ、タイトー、コナミが新ゲームを披露した。

 ネクストジャパンは売り上げ減で再建策を模索することになった。

海外

 セガ社のゲーミング機について大手のIGT社が商品化を検討している。

 ゲーミング展の英国ICEにアルゼ、コナミなどが出展した。

国内

 アルゼを扱った鹿砦社の書籍について東京地裁判決が出た。

 アリサカは安佐エースを吸収合併することになった。


2006年2月15日号のニュースダイジェスト
写真上は英国ATEI06のセガ社ブースで(左から)、セガアミューズメンツUSA社のリック・ロカティー社長、セガサミーホールディングスの里見治会長兼社長。下はナムコヨーロッパ社の小間で披露された米国ロースリル社開発のドライブゲーム「スーパーバイクス」を試しているようす。

10年前の主なニュース


 ナムコはスペインにロケ運営子会社を設立、香港で「ナムコワンダーパーク」を開設した。AOUエキスポ96には67社が出展することになった。前年末にセガ社は「新潟ジョイポリス」を、SNKは「ネオジオワールド」(茨城・土浦)をオープンした。テクノスジャパンが業務を閉鎖した。(1996年2月15日号)

20年前の主なニュース


 米国フロリダのエプコットセンターに「リビングシー」が完成した。AOU初のエキスポには37社が出展する予定で、加盟地方協会員に無料入場券を配布、有料の一般入場券、半額の優待券を販売することになった。埼玉県警はファミコンソフトのコピー業者6名を逮捕した。(1986年2月15日号)

  Copyright ©Amusement Press Inc. 2005    ゲームマシン、アミューズメントプレス、アミューズメント通信は登録商標です。無断で本紙記事を転載したり、その他アミューズメント通信社の知的所有権を侵害することは違法です。


【ニユースダイジェスト】

 1.1月24−26日に英国ロンドンで、射幸遊技機のAWP機を主役とする、欧州最大の遊技機総合展ATEIが開かれ、30ヵ国から311社が出展した。TVゲーム機も出品されており、主な日系の出展社では、セガAMヨーロッパ社がネット対応の「WCCF」欧州版や「フォードレーシング・フルブロウン」、「バーチャストライカー4ver.2600」、「バーチャテニス3」、「北斗の拳」、SNKプレイモア「メタルスラッグ6」などを紹介。ナムコヨーロッパ社は「鉄拳5ダークリザレクション」、「タイムクライシス4」、ロースリル社「スーパーバイクス」など。タイトーは「バトルギア4」などを出品した。家庭用販売を兼ねるコナミ・オブ・ヨーロッパ社は「クーパーズナイン」などを展示した。米国スターン社は新作フリッパー「ワールドポーカーツアー」を紹介した。

 2.英国ATEIと同時開催となっているカジノ用ゲーミング機器展ICEには、33ヵ国から186社が出展した(ATEIの会場はアールズコート、ICEは奥のアールズコート2)。世界最大の米国IGT社、オーストリアのノボマティックス社などが主な出展社で、大きなスペースを使って、キャラクター付きTVスロットマシンなどゲーミング機を派手に展示した。近年インターネットを利用したオンラインカジノ関連が増えてきているので、ICEiというコーナーも設けられた。日系ではアルゼと、コナミ子会社のコナミオーストラリア社が出展し、それぞれスロットマシンを出品し、旭精工の子会社アサヒセイコーヨーロッパ社が硬貨処理システム、マツイゲーミングの子会社マツイヨーロッパ社がカジノ用品を展示した。

 3.カジノ用ゲーミング機としてセガ社が研究開発しているTVスロットマシンの商品化について、セガサミーグループと米国インターナショナルゲームテクノロジー社(IGT)が検討を進めていることが、このほど分かった。英国ATEIと同時開催のICE06のIGT社小間においてセガ社開発の製品が出品されたことによるもので、具体的な提携発表はまだないが、両社の協力関係はかなり進展しているもよう。出品されたのは、タイトルがセガ社のTVゲームにちなむもので、5リール、20ライン/マルチウェイの「シノビ」、「バーチャゴルフ」、「ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド」の3機種。サミーはIGTジャパンのパチスロ事業を支援してきており、今度はセガ社で開発したTVスロットマシンを、ゲーミング機の世界最大手メーカーであるIGT社が展開していくもようだ。

 4.時間制ゲーム場「JJクラブ100」を展開しているネクストジャパンは1月27日、業績予想を大幅下方修正するとともに、経営支援を専門とするリヴァンプ(本社東京・渋谷、沢田貴司・玉塚元一共同代表)と業務・資本提携することで合意した。ネクストジャパンによると、00年12月以来05年10月までに直営13店、フランチャイズ48店を展開しており、昨年夏まで既存店売上高が前年比101%で推移していたが、競合店の増加により、昨年秋以来80〜70%へと落ち込んできており、このため不採算店の閉鎖を含む減損処理を行なうのに伴い、1月中間期と7月決算期での大幅減収赤字を見込むことにした。同社は05年9月セガ社とも資本・業務提携をしているが、リヴァンプとは経営再建を内容とする提携になるもよう。

 5.スクウェア・エニックスの子会社となったタイトーの第3・四半期(10−12月期)売上高は20,988百万円、経常損失は95百万円だった。9ヵ月間(4−12月期)では売上高62,475百万円、経常利益682百万円、当期損失3,532百万円(中間期の特別損失4,632百万円を含む)だった。ゲーム場運営ではプライズゲームがふるわず、既存店で売上高が前年同期比7%減だったが、10月までに13店を開設、カードゲーム機も開始して増収となった。しかし、パチスロ機のOEM生産が落ち込み、また携帯電話用コンテンツも伸び悩んだとしている。スクウェア・エニックスの連結決算では10月以降のタイトー事業は「AM等事業」として示されている。

 6.鹿砦社が03年9月に発行した書籍「アルゼ王国はスキャンダルの総合商社」で名誉やプライバシーが侵害されたとして、アルゼと岡田和生会長兼社長、及川麻子元執行役員がこの書籍の販売禁止とそれぞれ1億円(計3億円)の損害賠償を求めた訴訟で、東京地裁(原敏雄裁判長)は1月16日、「著しく回復困難な損害をこうむるおそれがあるとまでは認めがたい」として、仮処分で認められた販売禁止については請求を棄却したが、鹿砦社がアルゼに100万円、岡田氏に150万円、及川氏に50万円の損害賠償金を支払うよう命じる判決を言い渡した。原裁判長は「公共の利益に関する事実について記述したものであるが、その目的は公益を図ることでなく、攻撃にあった」と判断した。双方とも控訴した。

 7.ゲーム場経営のアリサカは2月2日、安佐エース(本社栃木県佐野市、栗田誠治代表、従業員12名)の全出資口(株式に相当)を約3億円で取得、3月末に簡易合併方式で吸収合併する、と発表した。九州を中心に、近畿、中部、関東に計39店のゲーム場を展開しているアリサカが、関東地区への進出計画の一環として、安佐エースからの譲渡申し出に応じたもの。79年設立の安佐エースは本店のゲーム場とバッティングセンター経営のみで、05年8月期業績は売上高347百万円、経常利益24百万円、当期利益12百万円。同社を吸収合併することにより、アリサカは約4パーセントの売上増加が見込めるとしている。

 8.オリエンタルランドは1月30日、東京ディズニーランド(TDL)内ファンタジーランドのアトラクション「シンデレラ城ミステリーツアー」の運営を4月5日に終え、トゥモローランドにディズニー/ピンサー映画「モンスターズ・インク」をテーマとした新アトラクションを導入すると発表した。新アトラクションは人間の女の子ブーと、マイク、サリーなど多数のモンスターたちがかくれんぼしているようすを、ライドに乗りながら楽しむもの。付属店舗を含め約百億円かけて建設し、09年度に運営開始する予定。ななお「シンデレラ城ミステリーツアー」はTDLで初のウォークスルータイプとして86年に導入され、親しまれてきた。



 ◎ 業界紙「ゲームマシン」は1974年以来、TVゲーム機を含む業務用アミューズメントマシン、遊園施設などに関する業界ニュースを、月2回のペースで伝えてきましたが、印刷媒体は2002年6月一杯で休刊しました。