2000年4月15日号

Last updated on April 10, 2000

特報

 セガ社開発部門のうちAM2研を、組織上の変更として、大川功氏所有のCSK総研が統合した。
 SNKの川崎会長は相談役に退き、高堂社長は退任、新社長に北野一成常務が昇格した。

海外

 米国ラスベガスのMGMグランド社は、ミラージュ・リゾーツ社を買収することで合意した。
 カード式ゲーム機運営で米国特許を持つダークフォース社は、1社を除きすべて和解したと発表した。

国内

 プロのCGゲーム制作者を養成するナムコ・デジタルハリウッド・ゲームラボが4月開校となる。
 テクモの株式が3月22日、店頭市場から東証第2部に移行した。


2000年4月15日号のニュースダイジェスト

プロのCGゲーム製作者を養成する「ナムコ・デジタルハリウッド・ゲームラボ」発表会で、(左から)ナムコの川村順一氏、沢野和則ナムコDHG担当執行役員、デジタルハリウッドの杉山知之社長

ベストヒットゲームズ

TVゲームソフトウェア1位はカプコン「マーヴルvsカプコン 2」、完成品タイプではセガ社「ダービーオーナーズクラブ」。

10年前の主なニュース

 任天堂の業務用「ドンキーコングジュニア」を無断複製した潟tァルコンと井上治雄社長らに対し、大阪地裁堺支部は3月29日、映画の著作権を侵害したとして最高懲役4年(執行猶予2年)の有罪判決を言い渡した。コナミ「TMNT」のヒットで沸く米国春の展示会、ACMEが開催され、カプコン「ファイナルファイト」などが披露された(1990年4月15日号)。

20年前の主なニュース

 ボナンザの景品取りゲーム機「スーパースコープ」を製造許諾契約に違反し製造販売したオリエンタル興業に対し、横浜地裁は1月29日、不法行為による無断製造販売だとし、損害賠償を命じた。インベーダーブーム後、2年ぶりに開かれたタイトー新作展で、「クレージーバルーン」などが披露された(1980年4月15日号)。

Copyright © Amusement Press Inc. 2000     ゲームマシン、アミューズメントプレス、アミューズメント通信は登録商標です。無断で本紙記事を転載したり、その他アミューズメント通信社の知的所有権を侵害することは違法です(そのため処罰された出版社があります)。


【ニユースダイジェスト】

 1. セガ社のソフト開発部門のうち、第二ソフト研究開発部(AM2研、約140人)を、大川功会長が所有する鰍bSK総合研究所(CRI)に統合、CRI社長はセガ社の鈴木久司副社長が兼任することになった。2月16日付けの組織上の変更で、セガ社内での開発という実務に変更はないが、近い内にCRIは社名を変更する。AM2研の鈴木裕部長はCRIの取締役に就任した。これらの異動はセガ社が進める開発部門の分社化の一環として行われている。

 2. SNKは3月27日、トップ交代人事を発表した。4月1日付けの異動で、創業者の川崎英吉会長が相談役に退き、高堂良彦社長は退任した。川崎夏世専務はそのままとどまる。新社長には北野一成常務が昇格した。北野氏は富士銀行出身で、97年10月からSNK東京支店長、98年6月取締役、2000年1月から常務社長室担当。52歳。会長と前社長の退任はSNKがアルゼの子会社になるに至った経緯に伴うもの、と解されている。

 3. 米国マイクロソフト社は3月10日、東京と米国サンノゼでコードネーム「X−Box」計画を発表した。これにより同社はパソコンのOSと関連ソフトウェアビジネスから、家庭用TVゲーム機ビジネスへ参入することになる。「X−Box」の仕様はSCE「PS2」を意識したもので、CPU、グラフィックチップ、RAM、メモリーなど「PS2」を大きく上回ることになる。特徴はゲームソフト開発ツール、「DirectX」を組み合わせていること。計画では2001年秋、米欧日で出荷される予定。

 4. ナムコはデジタルハリウッド(DH)と提携、4月から、プロのCGゲーム製作者養成講座「ナムコデジタルハリウッド・ゲームラボ」(ナムコDHG)を開校することになった。これはDH卒業生などの内、成績の良かったものをナムコの横浜クリエイティブセンター内で研修させるというもので、「クリエーターのための大学院」と位置づけられている。ナムコDHG担当執行役員の沢野和則氏は、時代が求める本物のゲームを作るため、期待に応えたいとしている。

 5. 米国ラスベガスを拠点とするカジノホテル大手のMGMグランド社は3月6日、同じく大手のミラージュ・リゾーツ社を64億ドルで買収することで合意した、と発表した。MGMグランド社は世界で10のカジノホテルを、ミラージュ社は4カジノホテルを経営している。MGMグランド社は2年間の検討の後、今年2月23日に買収を提案したが、金額面で折り合いがつかず、いったん拒否された。買収後は新会社となるが、社名などは未定。

 6. 硬貨でなくプリペイドカードなどカードを使ってゲーム機運営するための米国特許(第4575622号)をめぐって、特許を持つ米国ダークフォース・トレーディング社が、カード式で運営してきたオペレーターを訴えてきたが、セガ・ゲームワークス社を除いてすべて、和解金をダークフォース社が受け取ることで和解した。最後に和解したのは、4ヵ所のNASCARシリコンモータースピードウェイを運営するシリコンエンタテイメント社で、和解金は一台あたり3千ドルだった。

 7. テクモの株式が3月22日、東証第2部に上場された。同社は64年設立の帝国管財のAM事業を、85年設立のテーカンが継承したもので、86年現社名に変更した。92年12月に店頭公開された。売上高構成比は99年3月期で、業務用14.9%、家庭用40.8%、ゲーム場経営42.0%、その他2.3%となっている。東証第2部にはタイトーが、第1部にはセガ社、任天堂、ナムコ、コナミ、ラウンドワンなどが上場されている。

 8. 「ゲームマシン」チャートから。TVゲームソフトウェア部門……1位はカプコンの格闘ゲーム「マーヴルvsカプコン 2」(初登場)、2位はセガ社「パワースマッシュ」。TVゲーム完成品部門……1位はセガ社のCG競走馬育成ゲーム「ダービーオーナーズクラブ」(2回目)、2位はコナミ「キーボードマニア」。TVゲーム機以外のアーケードゲーム機部門……1位はメイクソフトウェアの写真シール機「フォト&シール・キララ」(3回目)、2位はオムロン「ピュアショット」。

 業界紙「ゲームマシン」は1974年以来、TVゲーム機を含む業務用アミューズメントマシン、遊園施設などに関する業界ニュースを、月2回のペースで伝えてきました。