2000年3月15日号

Last updated on March 6, 2000

特報

 ユーエス産業「サブマリンキャッチャー」に動物愛護団体などが抗議したのに対し、ユーエスは「あくまでも食材だ」と反論した。
 英国ATEI00は登録入場者が2万人を割った。

海外

 米国コネクティックス社のエミュレーター「VGS」に対する予備的禁止命令を、連邦控訴裁判所は破棄し、同社は改めて販売できることになった。
 ネバダ州は子供向けのキャラクターを使ったスロットマシンを禁止した。

国内

 3分の2の規模と小さくなったAOUエキスポ00で招待券入場は減り、有料の一般入場が増加した。
 タイトーは3月期業績予想を下方修正した。


2000年3月15日号のニュースダイジェスト

AOUエキスポ00で、上はセガ社「スターウォーズレーサー・アーケード」、下はナムコ「料理の達人」出品のようす

ベストヒットゲームズ

TVゲームソフトウェア1位はセガ社「パワースマッシュ」、完成品タイプではセガ社「サンバDEアミーゴ」。

10年前の主なニュース

 AOUエキスポ90は初めて幕張メッセで開かれ、41社が出展した。ショー当日AOUは警察関係の社団法人として設立総会を開いた。JAMMAは、規定違反の機械を製造しないとのメーカー側の確認を得て、AV麻雀問題にけりをつけた(1990年3月15日号)。

20年前の主なニュース

 全日本遊園協会(JAA)は2月11日熱海で第7回定時総会を開催、インベーター自粛規制など報告、承認された。同協会AM部会は、電気用品取締法を守らないゲーム機追放のために新聞広告を出した。タイトーはインベーダーを無断コピーしたとしてINGなど4社を訴えた(1980年3月15日号)。

Copyright © Amusement Press Inc. 2000     ゲームマシン、アミューズメントプレス、アミューズメント通信は登録商標です。無断で本紙記事を転載したり、その他アミューズメント通信社の知的所有権を侵害することは違法です(そのため処罰された出版社があります)。


【ニユースダイジェスト】

 1. ユーエス産業「サブマリンキャッチャー」に対し、動物を虐待していると動物愛護団体などが抗議、製造中止などを求めた。これらに対しユーエス産業の森莞爾社長は、「釣り堀と同じものだということが分かっていない。ひよこや二十日ねずみなら動物虐待になるが、伊勢海老は食材だ。こういう区別が出来ないと、倫理観をいたずらに混乱させるだけだ」と反論している。いろいろな考えはあっていいが、この機械にはまったく問題がない、としている。

 2. 欧州最大の遊技機転、英国ATEI00(1月25‐27日、ロンドン)は、市場後退のため、業者のみの登録入場者が前年比10.0%減の19,173人となった。展示規模は大きく、また運営もすばらしいが、AWP機など欧州特有の射幸遊技機が出品機の大半を占めている。AMゲーム機では、ミッドウェー社「スキンズゲーム」、ガエルコ社「フットボールパワー」、コナミ「GTIクラブ」、「サイレントスコープ 2」などが披露されたが、全体に話題作は少なかった。

 3. パソコンで「PS」用ゲームを使えるようにする、米国コネクティックス社のエミュレーター「バーチャルゲームステーション」「VGS」に対し、SCEは連邦地裁に提訴、予備的禁止命令を獲得していたが、2月10日に連邦控訴裁判所はこれを破棄した。「PS」のBIOSをリバースエンジニアリングする行為はなんら著作権侵害にあたらないことを、セガ社対アカレイド社事件などの控訴審判例に基づき確認したもので、本訴への影響は避けられないと見られている。

 4. 米国ネバダ州のゲーミングコミッションは1月27日、子ども向けのキャラクターを使ったゲーミング機を禁止すると決定した。スロットマシンなどを設置するカジノでは、21歳未満の者は入れないし、遊技させるとことは厳しく禁止されている。しかしあるメーカーが昨年秋、TVショー番組をとり入れたスロットマシンの使用を申請したため、議論が起こっていた。今回の決定でポケモン、サウスパークなどは使えず、ベティ・ブープなどは使えるとの基準も明らかとなった。

 5. 会場がこれまでの3分の2に縮小したAOUエキスポ00(2月25‐26日、幕張メッセ)に58社が出展、事務局によると業者など招待券での入場は減少したが、プレイヤーなど一般入場は増加した。セガ社「スターウォーズレーサー・アーケード」、ナムコ「トラック狂走曲」などの完成品タイプと、カプコン、ナムコ、サミーなどの基板ものが披露されたが、全体にTVゲームは低調だった。アーケードゲーム機ではナムコ「料理の達人」などいくつか目新しいものがあった。

 6. タイトーは2月18日、3月期業績予想を下方修正した。売上高が前回予想と比べ20億円下回り、中間期に加え業務用カラオケと家庭用ゲームソフトで計4億円を整理するため、赤字幅が広がる見込みとなった。ゲーム場運営は新規の大型複合店などで積極的に展開し、増収効果を上げているが、地方の中小路面店が苦戦しているため、全体として前期並みになる見込み。今期はゲーム場を新設しており、その効果は2001年3月期に現れるとしている。

 7. カプコンの「DC」用格闘ゲームを使って、ネットで対戦相手を見つけ、対戦するシステムが1月25日に発表された。KDD「データ・オン・デマンド・サービス」に超高速ネットワークサービス「マッチングサービス」を加え、3月1日から開始するもので、カプコンにサーバーを設ける。プレイヤーはネット上で対戦相手を見つけ、「マーヴルvsカプコン」などで対戦する。カプコン以外のメーカーもこのサービスシステムに参加することができるが、具体的なメーカー名は挙がっていない。

 8. 「ゲームマシン」チャートから。TVゲームソフトウェア部門……1位はセガ社のCGテニスゲーム「パワースマッシュ」(4回目)、2位はナムコ「ミスタードリラー」。 TVゲーム完成品部門……1位はセガ社の音楽ゲーム「サンバDEアミーゴ」(4回目)、2位はセガ社「18ホイーラー」。 TVゲーム機以外のアーケードゲーム機部門……1位はメイクソフトウェアの写真シール機「フォト&シール・キララ」(初登場)、2位はオムロン「ピュアショット」。

 業界紙「ゲームマシン」は1974年以来、TVゲーム機を含む業務用アミューズメントマシン、遊園施設などに関する業界ニュースを、月2回のペースで伝えてきました。